2024 10 | 新しい本のお知らせです。 この度、拙著『避難学-「逃げる」ための人間科学-』を刊行しました。 どうすれば逃げれるの?どう逃げたらいいの?どうしたら逃げてくれるの?どう声をかけたらいいの?・・・「避難」を取り巻く課題は様々でどれも難しい問題です。 いろいろな災害が多発している今だからこそ、みんなが助かるために、「逃げる」ことをいま一度あらためてしっかり考えてもらえるきっかけになれば幸いです。 <東京大学出版会HP> https://www.utp.or.jp/book/b10086463.html <Amazon> https://amzn.asia/d/5oV095h 転送自由です。厚かましいお願いですが、 周囲の方にもお勧めいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2024 9/11 | このたび、大変ありがたいことに、「令和6年防災功労者内閣総理大臣表彰」を頂戴しました。 防災・減災対策の充実および防災体制の整備に尽力してまいりましたことを評価いただきました。 研究を支えてくださったすべてのみなさまに感謝申し上げますとともに、心からお礼申し上げます。 内閣府:https://www.bousai.go.jp/pdf/240911_hyosho2.pdf 首相官邸(表彰式の様子):https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202409/13hyousyou.html |
2023 11/10 | このたび、大変ありがたいことに、「令和3年 防災功労者防災担当大臣表彰」を頂戴しました。 「地域社会活動」の分野で、これまで取り組んできたことを評価いただきました。 研究を支えてくださったすべてのみなさまに感謝申し上げますとともに、心からお礼申し上げます。 兵庫県: https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20231023_14270.html chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/jusyousyasyuusei.pdf 防災研: https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/20006/ |
2022 3/2 | 新しい本のお知らせです。 この度、編者として携わりました『地区防災計画学の基礎と実践』が弘文堂から刊行されます。 https://www.koubundou.co.jp/book/b597589.html https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E5%8C%BA…/dp/4335552084 2014年より施行されている「地区防災計画」ですが、いまひとつピンとこない、 そもそもどういう制度なのか…その仕組みや理念について整理し、さらにユニークで意義ある実践事例を多数掲載しています。 いつかくる災害に対して、できることからチャレンジしていくためのヒントになれば幸いです。 ぜひお買い求めの上、読んでいただければと存じます。 ご関心のおありの方がお近くにいらっしゃいましたら、お勧めいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2021 9/14 | このたび、大変ありがたいことに、「令和3年 防災功労者防災担当大臣表彰」を頂戴しました。 これまで取り組んできたことを評価いただいたことに感謝申し上げますとともに、 研究を支えてくださったすべてのみなさまにお礼申し上げます。 内閣府: http://www.bousai.go.jp/ http://www.bousai.go.jp/pdf/210914_jusyousya2.pdf 防災研: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/15380/ |
2021 3/7 | 新しい本のお知らせです。 この度、拙著『防災心理学入門:豪雨・地震・津波に備える』を刊行しました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4779515432 http://www.nakanishiya.co.jp/book/b559677.html 新書と同サイズで、原則1項目2ページの読み切りエッセイ集なので、 手にとっていただきやすい仕上がりになっていると思います。 「避難スイッチ」、「セカンドベスト」、「逃げトレ」、「空振り/素振り」、 「立て直し/世直し」など、おなじみの項目から、「臨時情報」、「ナッジ」、 「コロナ禍」、「オープンサイエンス」、「中動態」など、ちょっと目新しい項 目、最近の動向までカバーしています。 ぜひお買い求めの上、読んでいただければと存じます。 転送自由です。厚かましいお願いですが、 周囲の方にもお勧めいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2015/10 | 2015年度、大変ありがたいことに2つの学会から「学会賞」を頂戴しました。 ・日本自然災害学会の「学術賞」(詳しくはこちら)、 ・日本災害情報学会の「廣井賞(学術的功績)」(詳しくはこちら)です。 これまで取り組んできたことを評価いただいたことに感謝申し上げますとともに、 研究を支えてくださったすべてのみなさまにお礼申し上げます。 |
2014 | 2014年度から、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議のSIP (戦略的イノベーション創造プログラム) 「レジリエントな防災・減災機能の強化」(管理法人:JST)の支援を受けて、 新規に大型研究プロジェクトを実施しています。研究テーマは、 「津波避難訓練および支援ツールの開発研究」で、研究代表者を私がつとめています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 |
2014/6 | 新しい本のお知らせです。『被災地DAYS:時代QUEST-災害編-』(弘文堂)です。 防災ゲーム「クロスロード」をモチーフにしたロールプレーブックで、 ASOBOT incの代表取締役で、「シブヤ大学」の理事も務める気鋭のクリエーター 伊藤剛さんとの共作です。伊藤さんのおかげで、私が今まで書いた本の中ではもっとも 読みやすく、お洒落な書物になったと思います。 その甲斐あって、横浜に本拠を置く大型書店有隣堂さんが 主催されている「ビブリオバトルin有隣堂」で、2014年度に紹介された99冊の書物の中から 最高峰の「グランドチャンプ本」に選んでいただけました。本書を応援してくださった すべてのみなさまに心から感謝申し上げます。ぜひご一読ください。 (詳しくは、こちらをご覧ください。) |
2012 | 2012年度から、文部科学省の「特別経費(プロジェクト分)」の支援を受けて、 大型研究プロジェクトを実施しています。 研究テーマは、「巨大地震津波災害に備える次世代型防災・減災社会形成のための研究事業 -先端的防災研究と地域防災活動との相互参画型実践を通して-」 【略称:減災社会プロジェクト(GSP)】で、研究プロジェクト代表者を 私がつとめております。 おかげさまで、すでにいくつかの成果が上がっています。 詳細および最新の情報は、こちらをご覧ください。 |
2012 | 私が開発・制作に関わった防災ゲーム「クロスロード」「防災すごろく」「ぼうさいダック」 について、多数のお問い合わせをいただいています。誠にありがとうございます。 ご購入に関しましては、ご相談ください。 |